その他

HANACURE 2回目 使用レビュー

ankoromochi

少し間が空いてしましましたが、HANACURE2回目、使ってみました。

蓋が固い!少々こぼしたけどパックしました。

小瓶の蓋が非常に固くて毎回こぼさないように蓋を開けるのに結構気をつけてやっています。

ちなみにこぼしたのは蓋を開けた時ではありません。
ジェルに注ぐ時に上手くいかなくてこぼしてしまったのです。

上下に揺らしながら注ごうとしたら思わぬところで液体が出てしまい勿体無いことをしました。

是非とも上手く開けられる方に教えて頂きたいです。

ウチワであおぐとガンガン引っ張られる感UP

リーフレットに扇子であおぐイラストがありましたので真似してみました。

ピーリングとかだとヒリヒリを軽減するのにあおいでくれたりしますが、これはむしろ引っ張られる感が増します。

ジェルを置いて暫くしてますと、口が勝手に開いていることに気づきました。

アヒル口に勝手になっているのですΣ(・□・;)

しかしご心配なく。

洗いながせば元に戻ります。

↑なんかスゴイ。くちびるが捲れ上がるほどの引っ張り力↑

ふだんからこのくらいボリュームある唇がうらやましい。

肌が柔らかく垢抜けた感

シワシワのパックを洗い流したらふわふわの肌が現れました。

手触りもいつもより柔らかいです。

この点はフラクショナルレーザーを打った後に古い皮膚がポロポロ剥がれて下から柔らかい肌が出てくる、あの感じに少し似ています。

なおかつフラクショナルレーザーと違ってダウンタイムがないことは大きなメリットのひとつです。

注意書きにもありますが、洗い流し後、少し赤みが残ることがありますが短時間で治ります

毎日はめんどくさいけど週1、隔週ならいけるかも!?
少しだけやる気出せばいいのが最高です。

可能な限り定期的に使おうとおもいます。

それではおやすみなさい💤

スポンサーリンク
ABOUT ME
乙果玲未(おとか れみ)
乙果玲未(おとか れみ)
Writer
ライフログ&興味のあるテーマや作品の背景や歴史を探訪中心。80年代の中国にバレエ公演に行き、故宮を見てから清朝の歴史&文化にどハマり。守備範囲は清朝ドラマ&歴史、宝塚歌劇団、クラシックバレエ、オーケストラ、中国茶、K-POP、化粧品など。 顔出しNGなので自分の画像を使ったAIアバターをプロフィールにしています。 都内在住、会社代表。 仕事はデザイン&ディレクション&ライティングなど主にコンテンツ制作にたずさわっています。 ・HSK5級合格 ・化粧品成分上級スペシャリスト
記事URLをコピーしました