皐月

本業はWeb関連会社の代表。 学生時代からの目標である満員電車に乗らないで生活することを叶え、デザイン・Web業界でのサラリーマン生活の後、起業。 幼少期から大学受験まで習っていたバレエ・宝塚など毎年観劇多数。 中国清朝時代とその時代のドラマ愛好家。 美容愛好家(薬機法管理者・コスメ薬機法管理者・化粧品成分検定1級)

2020/1/21

マリインスキーバレエ「愛の伝説」/ Lopatkina, Shapran, Ermakov, Smekalov

直前でチケットを買って行きました。 行ってよかった。 ロパートキナ渾身のメフメネ・バヌー、本当に素晴らしかったです。 シャプランもyoutubeでいいなと思っていた若手ダンサー。 初めて見ましたが、まだまだこれからのダンサーかなという感じです。 しかし若くて可愛い。 ↓クリスティーナ・シャプラン(ジャパン・アーツHPより引用) 2015年11月27日(金) 6:30p.m~9:30p.m. ≪愛の伝説≫<全3幕> 音楽:アリフ・メリコフ 振付:ユーリー・グリゴローヴィチ 台本:ナーズム・ヒクメット 舞台装 ...

2019/2/14

星組 GUYS & DOLLS

 みっちゃん(北翔海莉)大劇お披露目公演。 風ちゃん(妃海風)との実力派コンビに大満足しました。 ネイサン役さゆみちゃん(紅ゆずる)は面白くカッコ良く、アデレイドの礼ちゃん(礼真琴)はとびきり笑顔が可愛らしかったです。    友の会、苦節3年で初めてセンターブロックの最前列が当たりました。 スターの方が目の前の銀橋を歩くと、ふわっと役柄に合わせた香水が香ってきて、なかなかいい感じです。 また当たるといいな。  

2019/5/31

北京旅行 円明園 その1

6月、ほぼ15年ぶりに円明園を見に行きました。 西洋楼の遺跡を見るのが目的です。 カスティリオーネの設計図より。 1709年(康熙48年)、清朝4代皇帝康熙帝が、皇子の胤禛(いんしん)に下賜した庭園がその起源となる。胤禛が皇帝(雍正帝)に即位、1725年(雍正3年)以降様々な建物が増築され、庭園も拡張された。 「残橋」 もともと200個くらい園内にかかっていたらしいですが、今となってはこの残骸のみ。 西洋楼一角までは歩くと30分以上はかかるため、モーターボートで向かいました。(つづく)

2023/4/17

清朝で1番美人な公主は?完顔立童記(王敏彤)について

清朝末期の皇女、完顔立童記(王敏彤)。 ラストエンペラーの皇后、婉容のいとこ。 ここで知りました。 清朝後宮妃嬪那麼醜!美女原來都在王府!晚清那些美麗的福晉們! http://m.life.com.tw/?app=view&no=289241(リンク切れ) ※注:2019.12.28 上の記事がリンク切れになってしまったので似た記事を参考にご紹介しておきます。 [blogcard url=http://www.52shijing.com/zgls/81882.html] 清朝末期、後宮の妃嬪はおブ ...

2016/3/23

Shanghai Rolex Masters 2015

 RAFA   MURRAY, DJOKOVIC, FEDERER, FERRER?    NOVAK DJOKOVIC     DJOKOVIC vs TSONGA  

2020/1/21

中国ドラマ「多情江山」【邦題:皇貴妃の宮廷】

中国の動画アプリ、爱奇艺で視聴中。 以下、少々ネタバレなところもあります。 1/6追記 全話見終わりました。 宮廷闘争のドラマのなかでは、めずらしく主人公(小宛)が悪に変わっていくこともなく ただただ好い人で可哀想になってきます。 主人公は董鄂妃。ちょっとお人形みたいな感じの女優さんでした。 ※盲目の役なのかと思う目の使い方だったような気がします。   【あらすじ】 清朝・順治帝の22歳から亡くなる24歳までの話で、 愛妃と言われた董鄂妃とのストーリーを中心に描いた宮廷ロマンス。 江南で董小宛を ...

2019/2/14

新宿 眞一館

松坂牛が心ゆくまで食べられるお店。 ユッケジャンクッパが絶品。 歌舞伎町の奥、ホストクラブ街ど真ん中。 10年以上、通い続ける名店です。  

2016/3/23

成城石井 国産2種メロンの杏仁豆腐

SEIJO ISHI "Chinese almond been curd with 2 Japanese-made melon "    TOP: Red melon & melon & lemon jelly       Bottom: Nata de coco in the Almond been curd  ★★★★★ Available in SEIJO ISHI stores in Japan.

2019/2/14

宝塚歌劇団 月組 1789 バスティーユの恋人たち

3回目。 龍真咲さんはとても良いスターさんですが、庶民の役じゃない方が本当は好きです。       ちゃぴちゃん(愛希れいか)のアントワネットは綺麗で可愛い。衣装も好き。    西川史子先生も大ファンのマギーさん(星条海斗)は最近コメディ系の役が多かったのですが、今回はビジュアル系ロックミュージシャンみたいでかっこいいです。    1789は今回で最後。 次回は宙組「王家に捧ぐ歌」の初日に行く予定です。

2020/1/21

3人の女優がリレーで演じる則天武后【武則天秘史】

6月末よりLaLaTVで毎日2話づつ放送中。 武則天は年代により3人の女優でリレー。   青年期 殷桃 「蒼穹の昴」のマダム・チャンです。   中年期 劉暁慶  以前、「則天武后」で少女期から老年まで一気に演じていました。 則天武后といえばやはり未だにこの人の演技がしっくりきます。 少々整形の方が過ぎるのですが、整形なんてしなくても十分演技力あるのになあ><   高年期 斯琴高娃 「康熙王朝」の孝庄太后役が非常に威厳があって、かっこよくて何度も見てしまう女優さんです。 ゴッド ...