皐月

本業はWeb関連会社の代表。 学生時代からの目標である満員電車に乗らないで生活することを叶え、デザイン・Web業界でのサラリーマン生活の後、起業。 幼少期から大学受験まで習っていたバレエ・宝塚など毎年観劇多数。 中国清朝時代とその時代のドラマ愛好家。 美容愛好家(薬機法管理者・コスメ薬機法管理者・化粧品成分検定1級)

no image

2019/2/14

2016年末 ソウル

中国人観光客の多さに驚く。 パークハイアットソウル。 昼のバイキングも朝ご飯も非常に美味しい。 小吃が特に良かったが、旦那は寿司がイケてたと言っていた。意外。 イルミネーションが素晴らしい。 クリスマスツリー。 翌日ロッテ百貨店免税店。 プラダ→普拉达 グッチ→古驰 日本語ナシ。 化粧品フロア。 店員も中国語で呼び込みするし、 中国語の勉強になった笑 なお私も中国語で話しかけられたので、中国語会話の機会を得ることができた。 中国関税高いからこうしてまで買う気持ちはわかる。 免税店に行く際はパスポートを忘れ ...

2020/1/29

寂寞空庭春欲晚(2016)/郑爽、刘恺威

  [blogcard url=https://baike.baidu.com/item/%E5%AF%82%E5%AF%9E%E7%A9%BA%E5%BA%AD%E6%98%A5%E6%AC%B2%E6%99%9A/2646636]   壁の内側と外側で手を合わせる主人公二人の画像がとても印象的なビジュアル。 互いのために生きていながら二度と会えない選択をとった二人は一体どのような経緯でこうなったのかということを追うストーリー展開となります。   ちなみにタイトルの「寂寞空 ...

2020/3/7

范冰冰 武則天

銀河チャンネルにて放送中。 日本語字幕で復習中ですが、ちょっと冗長ですね。 ビンビン様始め、女優陣のファッションショー的楽しみ方でも限界があります。 観るのに疲れて飛ばしながら見ています。   [the_ad id="1777"]   [the_ad id="1286"]

2020/3/7

范冰冰 武媚娘传奇 日本初放送

范冰冰の武則天が7月、チャンネル銀河で放送とのことです。 http://www.ch-ginga.jp/sp/recommend/news/?news_id=111 待ちくたびれましたが、朗報^ ^ やっと、よく意味がわからなかった所を補完できそうです。 余談ですが、私は韦贵妃の张庭は片瀬那奈、徐慧の张钧甯は優香を見ている気になりました。 よく見たら似てないか……( ´•༝• ` ) 邦題の武則天を連想すると、やはり政治手腕を発揮する女政治家を期待してしまいますが、原題は武媚娘です。 圧倒的に娘時代が多く ...

2019/2/14

北京旅行 円明園 その2

谐奇趣(xie qi qu) 西洋式の噴水を取り囲む3階建ての建物。 カスティリオーネの版画 1900年、義和団事件で八ヶ国連合軍によって最終的に全破壊される前の古写真。 彫刻が派手で細かい。 ちょうど発掘作業の公開が始まったばかり。

no image

2020/1/29

咸丰王朝之一帘幽梦(2005)

[blogcard url=https://baike.baidu.com/item/%E4%B8%80%E5%B8%98%E5%B9%BD%E6%A2%A6/7801218?fromtitle=%E5%92%B8%E4%B8%B0%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E4%B9%8B%E4%B8%80%E5%B8%98%E5%B9%BD%E6%A2%A6&fromid=9227869]   陶虹主演。 咸豊帝とのちの西太后、蘭児の話。 youkuで視聴しました。 咸豊帝の母というか養母 ...

2019/2/14

明治屋さくらマシュマロ/MEIDI-YA "SAKURA MASHMALLOW"

春限定 明治屋のさくらマシュマロ。 柔らかい舌触りの甘さでとても美味しいです。 和三盆と能登の塩使用。 MEIDI-YA SAKURA MASHMALLOW. Spring only. Cherry blossom extract & WASANBON & salt made in NOTO. Smooth texture, so delicious. MEIDI-YA http://www.meidi-ya.co.jp   

2020/1/21

Oksana Skoryk/オクサーナ・スコリク(マリインスキー劇場バレエ団)

2015年の来日時に諸々重なり、 「白鳥の湖」のスコーリクを見たかったのですが、 アリーナ・ソーモワ→ヴィクトリア・テリョーシキナ と ウリアーナ・ロパートキナ で確保していたため今回も後回しにして結果見れなかったオクサーナ・スコリク。 数年前までは足首の故障などもあり、あまり安定しないように思いましたが、 ここ最近はyoutubeで見る限り、柔軟性と脚の美しさを生かしとてもよくなってきているので、 次こそは自分の目で舞台を見たいなと思います。

no image

2023/4/7

甄嬛传の続編

レコードチャイナで見つけました。 甄嬛传 (日本題「宮廷の諍い女」)の続編が今年8月よりクランクインだそうです。   タイトルは「如懿传」で主演は周迅とのこと。 乾隆帝時代を舞台にするということです。   百度百科によると、 主要讲述了《后宫·甄嬛传》的后续故事:乾隆即位,乾隆后宫嫔妃青樱(乌拉那拉·如懿)、高佳·晞月、富察·琅嬅、金玉妍以及魏嬿婉之间的明争暗斗。 青櫻って諍い女の最終話に挨拶しにきた息子のお妃でしたよね? 演者は変わりますが、彼女たちの闘争ということです。

2023/4/7

英国ロイヤルバレエ「白鳥の湖」Osipova/Golding

海外から買うため、 ザハロワ&ロジキンの白鳥 ブルーレイで改めて買った ロパートキナ&コルスンツェフの白鳥 オシポワ&アコスタのジゼル とまとめて買いました。 久々にロイヤルの白鳥を見たせいか、 脳内のかなり奥の方にあった、 ギエムとジョナサン・コープの来日公演の白鳥を少し思い出しました。 マイムがとても多くて最近ロシア系ばかり見ていたのでかなり新鮮でした。 オシポワとオデットはなかなか想像しづらい感じではありました。 ザハロワやロパートキナのようなオデットとして格別に絶品とは言い ...