その他

【最新】10種類以上試した私がすすめる炭酸パック【エイジングケア】

ankoromochi

エステサロンや美容家などからどんどん広がりを見せている「炭酸パック」。

テレビでも「炭酸」そのものの効能だけでなく、自作の炭酸パックの作り方を紹介するなど、
炭酸美容の認知度がどんどん高まっているのではないでしょうか。

そこでどんな製品を選んだら良いのか、炭酸パックのメリットと自ら使用して選んだおすすめ商品をご紹介したいと思います。

炭酸パックは吹き出物からハリ・ツヤのお悩みを持つ人まで幅広く使える

炭酸パックは炭酸ガスを発生させてお肌に届けるタイプのパックです。
炭酸ガスの効果は幅広く、お肌に直接二酸化炭素を吸収させることで酸素を欠乏させより血流を促すように働きかけるため、お肌の血行が促進されます。炭酸パックを行なった後は、結果として誰が見てもパッとくすみ抜けした美肌を目指せます。

また炭酸には脂肪燃焼効果もあるとされ、それを生かしたお顔のリフトアップ効果など、肌基礎からのお手入れができます。

炭酸パックは手間と肌質、コストから選ぶ

炭酸パックには方式として1剤式と2剤式があります。

1剤式と2剤式

1剤式はジェルをそのまま塗って洗い流すタイプが多いです。

2剤式は2つのパックを混ぜてお顔に塗りますが、「はがせるタイプ」と「洗い流すタイプ」の2タイプがあります。

・美容液を一緒に浸透させたい時
 →ヒト幹細胞培養液美容液やビタミンC美容液(APPS、フラーレン(ラジカルスポンジ)など水溶性のもの)との相性が抜群
・乾燥肌なのでできれば洗う回数を減らしたい方

・洗ってスッキリしたい方
・発砲を感じる商品が多いので炭酸のシュワシュワ発砲を感じたい方

洗い流すのが面倒、2剤を混ぜるのが面倒、どちらもメリットデメリットがありますので、肌タイプや季節に応じて使い分けるのが良いように思います。

コスト

1回200円程度からありますが、予算に余裕がある方は1回1000円程度のパックを選ばれると良いかと思います。
だいたい1回1,000円以上のものがクオリティが高いです。

効果的に使うには

はじめの1〜2週間は毎日パックをした方が良いです。
集中的に肌調子を整えてレベルを上げてから2〜3日に1回、週に1回と回数を下げていくと美肌が保てます♪

最初から週に1回では炭酸パックの効果をフルに体感できず、もったいないです!

それではおすすめの商品をいくつかご紹介します♪

おすすめ炭酸パック1:FLOSCA炭酸パック

[afTag id=835]

おすすめ炭酸パック2:メディプローラー

[afTag id=1694]

おすすめ炭酸パック3:フェヴリナ

[afTag id=1239]

おすすめ炭酸パック4:4BPROワンドロップジェル

[afTag id=1697]

おすすめ炭酸パック5:ドクターセレクト

[afTag id=1692]

 

まとめ

肌悩みの内容を問わずに使えて、もっちりとつやのある、
明るい素肌に導いてくれる炭酸パックは手放せませんね。

ぜひご自身にあった炭酸パック選びの参考にしていただけたら幸いです!

 

 

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
乙果玲未(おとか れみ)
乙果玲未(おとか れみ)
Writer
ライフログ&興味のあるテーマや作品の背景や歴史を探訪中心。80年代の中国にバレエ公演に行き、故宮を見てから清朝の歴史&文化にどハマり。守備範囲は清朝ドラマ&歴史、宝塚歌劇団、クラシックバレエ、オーケストラ、中国茶、K-POP、化粧品など。 顔出しNGなので自分の画像を使ったAIアバターをプロフィールにしています。 都内在住、会社代表。 仕事はデザイン&ディレクション&ライティングなど主にコンテンツ制作にたずさわっています。 ・HSK5級合格 ・化粧品成分上級スペシャリスト
記事URLをコピーしました