バレエ

19.06.30英国ロイヤルバレエ団 ロイヤルガラ

ankoromochi

英国ロイヤルバレエ団の日本公演千秋楽ですかね。

ちょっと「三人姉妹」は薄暗いのが苦手で、
前日風邪気味ということもあり、時折寝てしまいました。

ヤスミン好きなのに( ;∀;)

2部はおなじみの演目ばかりで楽しめました。
マリアネラのオーロラはやっぱり圧巻のテクニックでしたが、
別の演目も見たかった。

ムンタギロフのデグリューは全幕をぜひ見たいですね。
ローレンのマノンも良かった。

オンディーヌは生でなかなか見る機会がないので珍しかったですが
二人ともよかったです。

オシポワとコラレスのロミジュリは身体能力に基づいた素晴らしい表現力が目立ちました。
マクミランはこれじゃないって人もきっといると思いますが、
ほとばしるような感じが作品の世界観にあっていたように思います。

意外とこういうのいけるんですよね、オシポワは。

シンフォニーインCの締めは華やかでよかったですね。

金子扶生さん初めて見ましたが結構好きです。
背も割と高そうに見えますし、堂々としてて素晴らしかったです 。

あとはお気に入りのサラ・ラムが繊細でよかったです。

ではおやすみなさい。

スポンサーリンク
ABOUT ME
乙果玲未(おとか れみ)
乙果玲未(おとか れみ)
Writer
ライフログ&興味のあるテーマや作品の背景や歴史を探訪中心。80年代の中国にバレエ公演に行き、故宮を見てから清朝の歴史&文化にどハマり。守備範囲は清朝ドラマ&歴史、宝塚歌劇団、クラシックバレエ、オーケストラ、中国茶、K-POP、化粧品など。 顔出しNGなので自分の画像を使ったAIアバターをプロフィールにしています。 都内在住、会社代表。 仕事はデザイン&ディレクション&ライティングなど主にコンテンツ制作にたずさわっています。 ・HSK5級合格 ・化粧品成分上級スペシャリスト
記事URLをコピーしました