広告 バレエ

マリインスキーバレエ「愛の伝説」/ Lopatkina, Shapran, Ermakov, Smekalov

直前でチケットを買って行きました。
行ってよかった。
ロパートキナ渾身のメフメネ・バヌー、本当に素晴らしかったです。

シャプランもyoutubeでいいなと思っていた若手ダンサー。

初めて見ましたが、まだまだこれからのダンサーかなという感じです。
しかし若くて可愛い。

↓クリスティーナ・シャプラン(ジャパン・アーツHPより引用)
oth_det_blog_image4_1672

2015年11月27日(金) 6:30p.m~9:30p.m.
≪愛の伝説≫<全3幕>

音楽:アリフ・メリコフ
振付:ユーリー・グリゴローヴィチ
台本:ナーズム・ヒクメット
舞台装置・衣装・照明デザイン:シモン・ヴィルサラーゼ
舞踊監督:ユーリー・ファテーエフ
指揮:アレクセイ・レプニコフ
管弦楽:マリインスキー歌劇場管弦楽団

<出演>
シリン(王女):クリスティーナ・シャプラン
フェルハド(宮廷画家):アンドレイ・エルマコフ
メフメネ・バヌー(女王、シリンの姉):ウリヤーナ・ロパートキナ
宰相:ユーリー・スメカロフ
托鉢僧:ドミートリー・プィハチョーフ
フェルハドの友人たち:エルネスト・ラティポフ
ワシーリー・トカチェンコ
アレクセイ・ネドヴィガ
アンドレイ・ソロヴィヨフ
シリンの友人たち:石井久美子
スヴェトラーナ・イワノワ
クセーニャ・オストレイコーフスカヤ
黄金の踊り:ナデージダ・バトーエワ
踊り子たち:アナスタシア・ペトゥシュコーワ
エカテリーナ・チェブキナ
道化:グリゴーリー・ポポフ

  • この記事を書いた人

皐月

本業はWeb関連会社の代表。 学生時代からの目標である満員電車に乗らないで生活することを叶え、デザイン・Web業界でのサラリーマン生活の後、起業。 幼少期から大学受験まで習っていたバレエ・宝塚など毎年観劇多数。 中国清朝時代とその時代のドラマ愛好家。 美容愛好家(薬機法管理者・コスメ薬機法管理者・化粧品成分検定1級)

-バレエ