バレエ

ワガノワバレエアカデミー/人形の精、パキータ

ankoromochi

Bunkamuraオーチャードホール。

取った時期が遅く、どうせ見辛いなら近い方にしてみよう!と前から2列目の席をとってしまい、つま先はほとんど見えなかったです。

目的はアレクサンドラ・ヒテーエワを見てみたかったからです。

出てきた瞬間主役オーラに包まれ、とにかく美人です。セヴェナルドといいパキータの真ん中は美人しかいないのでしょうか笑

思いっきり足を上げたりするタイプではありませんが、パの繋ぎが本当に美しくとても軽やかな動きです。

フェッテなんかは確かオールシングルですが、正確で本当に美しかったです。

ヒテーエワを見ようかどうか迷っている方、
絶っっ対に!見た方がいいです。
YouTubeではほんの少ししか魅力が伝わりませんが、生の舞台では何倍もの魅力を観客に伝えられるバレリーナだと思います。

リュシアンのマイケル・ジョージくんもジャンプが高くダイナミックでいいですね。

海の女王のVaのアナスタシア・スミルノワも踊りがダイナミックで目をひきました。

ここまではパキータの感想。

人形の精は初めて見ました。

可愛らしくていいですね。

人形の精役のリジー・アブサドジャニシヴィリは表情豊かでとても可愛かったです。

少し回転が苦手そうでした。

スポンサーリンク
ABOUT ME
乙果玲未(おとか れみ)
乙果玲未(おとか れみ)
Writer
ライフログ&興味のあるテーマや作品の背景や歴史を探訪中心。80年代の中国にバレエ公演に行き、故宮を見てから清朝の歴史&文化にどハマり。守備範囲は清朝ドラマ&歴史、宝塚歌劇団、クラシックバレエ、オーケストラ、中国茶、K-POP、化粧品など。 顔出しNGなので自分の画像を使ったAIアバターをプロフィールにしています。 都内在住、会社代表。 仕事はデザイン&ディレクション&ライティングなど主にコンテンツ制作にたずさわっています。 ・HSK5級合格 ・化粧品成分上級スペシャリスト
記事URLをコピーしました