PR 美容・化粧品・コスメ

はじめてのクールスカルプティング 下腹・側腹1回目【初湘南CL】私の腹はどうなるのか

中年になって腹回りがちっとも痩せません。かといって腹筋を頑張ったとかちょっと努力するのもめんどくさくなったので医療ダイエットの一つである「クールスカルプチュアエリート」に挑戦しました。アタッチメントをつけた部分が吸引された上、冷却温度が4度になると噂で、冷たいのも暑いのも苦手なのでビビりながら施術を受けてきました。私のお腹はどうなったのか随時更新で経過を追ってみたいと思います。

お腹がちっとも痩せないので、大手S南でクルスカ(クールスカルプチャーエリート)を受けてきました。

今まで色んなクリニック行ってますが、大手クリニックは初めて。

いくつかのクリニックを検討しましたが、

・クルスカとトゥルスカIDで迷った
・価格が安い
・クルスカのアプリケーターで大きいものがある

からという理由で湘南さんに。

カウンセリングは2週前に済ませており、見積もりを出してもらいました↓

キャンペーンのためここから1万円引きで施術できるとのこと。期限が今月まで何度も使えるとのことなので数回に分けて全箇所クルスカしても良かったのですが、性格的にいっぺんにドンとできるタイプではないのでとりあえず最も気になる箇所である下腹と側腹から始めました。

先生からは「山参注射も合わせてやると効果アップしますよ〜」と言われましたがさすがに腹部で打つ本数がハンパなく、肝臓に負担がかかりそうでやめておきました。

カウンセリングは女性の若手の先生にお願いしましたが、看護師施術なのでどの先生でも変わりがないかもしれません。

れれ
れれ

詳しくないですが、当日のマーキングの方が重要なのかもしれません

また私のお腹の肉はふにゃふにゃなので効果が出そうと言っていただきましたが果たして…!!

クールスカルプティング施術当日

当日、三十分前に来院してお金を払って施術開始。

お腹の部分にアプリケーターの模型を当ててマジックでゾーニングし、当てたい部分を確認してベッドへ。

れれ
れれ

下腹はCURVE240、側腹部はCURVE150×2です

施術の流れとしては、下腹45分→マッサージ2分→側腹部35分→マッサージ2分となります。

そして拭き取り?を1分間行った後、グリセリンのシートパックを置いてまずは下腹部のアプリケーターを装着します。

れれ
れれ

拭き取りとシートパックは凍傷予防なのだそうです

そしていざマシンのスイッチが押されました。だんだん冷たくなっていきますが、すごく気持ち悪い感じです。

「初め5〜10分は冷たいかもしれませんが、そのあとは感覚が麻痺しますよ〜」とナースの方に言われましたが、

痛いわけでもなくかじかむような冷たさを感じたわけでもないのですが、吸引されているせいもあって正直リラックスはできませんでした。

施術中は暇でメールを見ていましたが、アプリケーターが取れるとそこで施術終了となるので、正直あまり動かない方がいいです。

そして45分が過ぎアプリケーターを外してすぐは、「大したことないじゃん!」て思っていたんですけど、マッサージが開始されるとこれが非常に辛かったです。

リンパマッサージの痛さとは少し質が違いますが、近いような辛さがありました。

そして側腹部についても同じ流れで…施術が終わりました。

帰宅は一応車で帰れましたし帰りに買い物をして帰れる程度ですが、お腹が擦れると痛くてたまらんのでズボンが履けません。

施術当日お風呂に入ってもいいしあまり気にすることがないのが楽でいいです。

しかし施術箇所はできるだけ可能な限りでいいからマッサージした方がいいと言われました。

クールスカルプティング施術翌日

翌日は腹筋をした後の筋肉痛というかお腹が張っている(腫れている?)ような感覚です。

お腹に何かコブのようなものを縫い付けたかのようなおかしな感覚があります。

そして触ったら激しい筋肉痛のような痛さがあります。そして走ると結構痛いです。

しばらくお腹を締めるような服装はあまり着れないと思います。

施術当日もそうですが、私は前もってユニクロのワンピースを買っておいたのですが、フル活用しています。

※日々加筆予定。差し支えない範囲で経過写真を載せようと思います。

  • この記事を書いた人

Satsuki Nosaka(乃坂皐月)

幼少期からバレエを習い、中学生の時に文化庁の日中国交20周年記念の中国公演に参加。大学受験とともにバレエをやめ20キロ太る。 宝塚歌劇はまんべんなく観劇。個人レッスンと中国時代劇でゆるく中国語学習中。先日念願のミニドラマ翻訳を行う。 本業はWeb関連会社の代表。 学生時代からの目標である満員電車に乗らないで生活することを叶え、Web業界でのサラリーマン生活の後、起業。

-美容・化粧品・コスメ